ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2006年11月06日

エビ撒き

エギングのあと2時間ほど仮眠をとってエビ撒きに。

とりあえず2千円分で勝負!
大物への期待を膨らませつつ有田川河口へ
7時頃到着。人が10人以上見える・・・
3連休効果かーとおもいつつ、端の方で竿を出す。
釣れない・風強い・・寒い・・・
午前8時、終了。

そして、いつものように下津へ。
さすがホームグラウンド、暖かく出迎えてくれました。
メッキ7匹
シーバス20匹以上
あと小さいの色々

メッキとシーバスの一部をお持ち帰り。
メッキは21~24㌢、シーバスは最大46㌢(クーラーに入らず曲がってますが・・)

エビ撒き
エビ撒き

ほんとはここに90㌢のシーバススズキクラスのが入る予定だったのですが・・
またやっちゃいました。
今回はハリスをシーガー2号にしてみたのですが再び・・・
飲み込まれ気味だったらしくザラザラになって切れてました。
隣で紀州釣りしてたおっちゃんにタモまで用意して貰って情けないface07

針がチヌ針2号じゃ小さすぎるのだろうか・・

同じカテゴリー(餌釣り)の記事画像
沖ノ島でメジロを釣る!?その2
沖ノ島でメジロを釣る!?
下津沖のタチウオ釣り!
ウスバハギを釣る・・・
南部、森の鼻で、楽しい半夜釣り♪♪
天神崎でグレを釣る・・・
同じカテゴリー(餌釣り)の記事
 沖ノ島でメジロを釣る!?その2 (2008-11-10 22:34)
 沖ノ島でメジロを釣る!? (2008-11-10 22:11)
 下津沖のタチウオ釣り! (2008-10-14 20:23)
 ウスバハギを釣る・・・ (2008-09-18 18:50)
 南部、森の鼻で、楽しい半夜釣り♪♪ (2008-09-03 18:31)
 天神崎でグレを釣る・・・ (2008-03-25 19:29)

この記事へのコメント
今度はハリス5号でいったら?
 
切れへんで~。
Posted by 孫一 at 2006年11月08日 15:52
エビ撒きに最適と思われるハリ購入。
多分、グレ針・・・
Posted by Artist購入 at 2006年11月09日 14:39
ハリス5号とかだとエビの動き悪くならないかな?
針もあんまり重くなると動き悪くなりそうで極力小さいのにしてるんだけど・・

グレ針とチヌ針って何が違うの?
あんまり細いと今度は針が折れそうw
Posted by 重秀 at 2006年11月09日 21:42
その辺はちゃんと吟味してまんがな(^^)!
千葉君には5号でがむばってもらおう♪
ハリスも現在最適と思われるハリスを用意いたしまんた♪♪
そして土曜は弟が連れてってって言うから楽しみにしてたのに、雨くさい(T_T)
Posted by 孫市 at 2006年11月10日 12:44
調べてみたらエビ撒き用の細軸の針があるらし?
ハリスもやっぱり1.5号から2号くらいでするものみたい。
やっぱり後はアワセのタイミングかなぁー
たまにあるゆっくりしたアタリをとるタイミングが分からずに結構待つからなぁ~そういうのに限ってでっかい・・

土曜日は雨降ってなければ近くで紀州釣りしてるかも。
エビ撒いてるのみつけたら横からジグで狙わせてもらいますw

追伸
メッキのバス持ちはやめといたほーがええよ。25㌢とかでもシーバスより歯がきつくてザックリいくから・・
Posted by 重秀 at 2006年11月10日 20:49
ゲーム金貨~~どうぞこちらへ
www.gw2goldfinder.com
www.mmopaths.com
Posted by buy gw2 at 2012年10月15日 12:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エビ撒き
    コメント(6)