ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年08月30日

マグロのボイル!?!?

前述しているタチウオジギングの日のことですが、夜明け前にタチウオが集中して、バタバタと食い、
夜明けと同時に∇(ナブラ)が立ち始めました!!

初めタチウオか何かで、すぐ消えるだろうと思っていたのですが、
時間を追う毎に∇が大きくなり始め、鳥山までできる始末ビックリ
それがさらにどんどん大きくなっていきます!!
今まで見たこともないような∇!!!!!!!!
・・・

しかし、どんなルアーを投げても、∇の中を通してきても、
全くバイトなしダウンダウン

しかし、∇は一向に静まる気配がなく・・・

その時、僕は目撃したのですビックリ

丸々した、丸太のような物体がジャンプするのを!!!!!!

たまたま前日に、同乗してたおっちゃんの知り合いで、加太でクロマグロを専門に狙っている人がいるときいていて・・・
まさかとは思ったのですが・・・(青物のジャンプかなぁと・・・)

で昨日その日の釣り状況を見てたら、やはりその日は紀伊水道にマグロが入ってきていたらしく、
大きさは30kgのマグロでそうですビックリ

やっぱ、あの時見たのはマグロのジャンプやったんやぁテヘッ

凄いモノを見ることができて、興奮冷めやらぬ状況であります!!
いや~、凄かった汗  


Posted by 孫市 at 11:02Comments(0)

2007年08月28日

タチウオジギングⅡ!!

帰りがけに撮った写真ですアップ



ジギングは素人なりに、今まで色んな釣りをしてきたのを活用して、ジャークの仕方とか、フォールのさせかたとか、色々工夫してみました。

すると、やはり、食ってくるのはほぼ同じパターンでした。

ゆっくりジャークして、フォール中にモゾモゾっとするアタリ!
そこで、フッキングした後の最初の締め込みが快感でしたですキラキラ

下船して、同乗のおっちゃんに話を聞いたら、僕と同じ感じで食わせていたみたいで、
あながち僕もあなどれんな(☆_☆)!
みたいな~~テヘッ

  続きを読む


Posted by 孫市 at 20:37Comments(0)

2007年08月28日

タチウオジギング!!

前回に続いて、初島沖にジギングに行ってきました。
初め、シオを狙ったのですが、アタリは0・・・

しかし、気を取り直して、初島沖へ!!

僕はジギングど素人なので、とりあえずテレビでみたのを思い出し、
見よう見まねで、ジャークジャークアップアップ

2投目でなんとヒット!!
しかし、先生達は
エソちゃうか~
と冷かしてきますダウン

なんと、失敬なムカッ

と思ってたら、あがってきたのは、エソ・・・ガーン
しかし、ジギングで初めての魚は嬉しかったです。

続いて、また僕にアタリがあるも、
え・そ・
・・・ダウンダウン

が、日も沈み始めた頃に又、僕にヒット!!
今度はよく引きます!!
よっしゃ!!タチウオや!!指3本半はあります!!
そこから活発にタチウオが釣れはじめ、1時間ほどで、
皆仲良く15匹程度の釣果でしたアップアップ



ちなみに、今回15匹中14匹釣ったジグがこれです↓


前回のリベンジもでき、大満足の釣行となりました!
  


Posted by 孫市 at 20:25Comments(0)

2007年08月13日

海南沖のシオ!!

8月11日に、小学校の時の先生の船で釣りに連れていってもらいました。
初め、初島沖でサバを釣って、夕暮れ時にタチウオを狙うハズが・・・
あいにくの波と風で、イカリが底をかくことが出来ずに、和歌浦湾まで戻ってきてシオを釣ることになりました汗

ポイントは浮かんでるブイ周りです。
先生特製の疑似餌を使って、シャクッては沈め、シャクッては沈めして釣ります!
初め先生が少し『御見本』を見せてくれて、僕も同じようにシャクッて、沈めてみると、
糸ふけが取れません・・・
??
まさか、ヒット!!??
とりあえず、聞き合わせをしてみると、凄い締め込み!!
そっから、先生のリールは右ハンドルやし(僕は左ハンドルなので、いきなりヒットしたら、初め変な感じで・・・)、予想以上の引きの強さに竿を持っていかれながら、釣り上げてみると、何と、
トリプルビックリ
そりゃ引くわ汗
初めのフッキングの判断の遅れと、初めのもたもたで、追い食いしてきたのでしょうテヘッ
情けないけど、ラッキーチョキ

その後も、先生が今年で一番よぅ喰う日や、と言うほど入れ掛かりで、30分ほどの間で、
30cm前後のシオを20匹ほどつりました!!



その後、タチウオを少ししましたが、釣れる気配もなく、さっさと引き上げました。
今回目的のタチウオポイントは波風のために行くことが出来なかったためでもあったし・・・

そんなこんなで、おいしいおいしいシオを大漁に釣って、満足満足な釣行でした。  


Posted by 孫市 at 17:34Comments(0)

2007年08月10日

カマスを釣りました!!


これは先々週に釣ったカマスアップアップ
雑賀崎で釣りました。この日はシャッドでよく食いました。

で、



これは、先週釣ったカマス!!
この日は、せっかく湯浅の方まで出かけていったのに、先々週より型が落ちてしまいました・・・タラ~

去年、確かこのブログで書いた記憶があるのですが、
僕はカマスの釣り方がわかった気がする・・・
と。

で、今年も本当にそうなのか、試してみましたグー
そしたら、結構釣ることができました!!

僕の考えるカマス釣りとは・・・  続きを読む


Posted by 孫市 at 20:28Comments(0)