ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年10月07日

日置~周参見のメッキ釣り~後編~

その後、周参見漁港に移動。
周参見漁港でも、結局チェイスがあるのは、最奥の小さな堤防から内部のみ。。。
なぜか、そこ以外では全くメッキの姿がありません・・・
この日だけなのか、今年のパターンなのか・・・
どっちにしろ、魚影は少なく、また、去年と同じピンポイントの場所だけです。

まず、ポッパーで1匹ゲッチュウアップ
またもやポッパーです・・・

湾奥の堤防では、そこそこの数のメッキがいることは確認できたし、どうも回遊性ではないようなので、そこで粘ることに!!
回遊性の魚の場合は、最もヒットする確立の高いルアーを投げ続けることが大事かとも思いますが、魚がそこに居ついていると
判断した場合は、ルアーを変え、目先と活性を変化させてやり、結局、喰うルアーで食わせるのが大事なのではないかと思います。最低、今回はそれが正解だったように思います。

そのパターンで3匹追加し、遅いお昼ごはんを食べることにし、夕まづめを日置川河口で、勝負することにしました!!

しかし、日置川は、今日の中でも最も魚の匂いが少ないです・・・

ポイントもいくつかあたってみたものの、ノーバイト・・・

そういうわけで、僕の最も相性の良いポイント、日置川右岸の漁港外向きで夕まづめを迎えることに・・・

回遊待ちの、最も信用できるクリスタルポッパーで、集中して、何度も打ち返し・・・
・・・
きたっ!!!!

着水後、1回目のポップで、メッキが猛然とアタック!!
食い込んで、潜るも、乗らない!!!
もう一回、ポップさせてやろうとシャクるも、ポッパーが沈んでるため、ポップしない・・・
と、しかし、下から、アタックしてきて、ポッパーが空中に投げだされ、それが着水して、もう一回ポップさせた瞬間、
よっしゃ!!
食い込んだっ!!!!!
お~~~、なかなか良く引きます♪♪
今日一番興奮するチェイスでした!!
引きを気持ち良く味わって、GeTしたのは、



なんと、めずらしい??
カスミアジでした!!

青みがかったお腹が綺麗ですねぇニコニコ

この後、暗くなるまで粘るも、結局このカスミアジで、オシマイということになりました。。。

しかし、村島の磯でのチェイスといい、日置川でのチェイスといい、物凄く興奮させられた1日となり、終わってみれば、なかなか楽しい釣行となりましたサカナ

今年中にもう一回はメッキ狙いに行きたいですねアップアップ

今日の釣果↓↓



20~25cmのメッキ6匹でした♪♪
  


Posted by 孫市 at 21:37Comments(0)ソルトルアー

2008年10月07日

日置~周参見のメッキ釣り~前編~

週末、メッキの師匠とW先輩と日置~周参見周辺にメッキを釣りに行ってきました♪

1年ぶりのメッキとあってかなり楽しみにしてましたアップアップ

去年の日置周辺のメッキ釣りではポッパーしか釣れず、メッキ自体の数も少なかったように思います。

で、今年はというと師匠情報によるとどうも数は少ない様子・・・
しかし、何とか1匹でも釣って楽しい日にしたいな♪♪

夜明け、第1投は村島の磯でポッパーを投げて、高速ポッピング(??っていうのかどうかはわかりませんが、なんせ高速でスプラッシュをたてる)で巻いてきます。
始めての場所だから、魚の通り道を探すのが先決!!!!
少しでも反応のある場所、もしくは、反応がないなら、最も魚のいる可能性のある場所を探す作業をします。

ルアーもフカセも船も基本の基本は同じだと思うので、フカセで培った魚探し術(なんちゃって汗)を駆使して魚を探します。

砂浜の周遊流?か磯の引かれ潮と沖の潮との潮目を発見!!
そして、3投目にきた!!!!!
サラシの切れ目で、猛烈に突進してくるヤツが、ポッパーに食らいついた!!!!!!!!
すかさずフッキングして、磯の最先端まで出て根ずれをかわします!!
この間、メッキのチェイスから取り込みまで、アドレナリン出っぱなしです!!

メッキのチェイス、チェイスのスピード、ポッパーに食らいつく音、引き、全てが興奮が興奮を呼ぶような、
筆にも舌にも尽くせぬものがあります。

今年初のメッキはこれ↓↓


25cmくらいですが、磯のメッキだけあって、同じサイズでもよく引きました!!

その後、数投後に50cmくらいの青物が沖の沈み根の上で食ったのですが、バラシ・・・
磯際でメッキを掛けるもバラシ・・・・・・
最後には、ダツにポッパーを切られ、潮も上がってきたこともあり、村島の磯から一時撤退・・・
結構、チェイスもバイトもあるのですが、乗せきれませんダウンダウン

尚、その間、チェイスもバイトもあるのは、ポッパーのみ!!
大袈裟ではなく、他のルアーでは一切だめでした。。。
今年もポッパーパターンなのか・・・

後編に続く。。。
  


Posted by 孫市 at 20:24Comments(1)ソルトルアー

2007年02月21日

久々の釣り

孫一です。

卒論発表会が終わり、一段落したので釣りに行ってきましたニコッ

場所は江戸川河口の三番瀬と呼ばれるところ。

今回はチャリではなく友達に車を借りていってきました車

三番瀬はすごく浅く、潮が引くと靴では釣りにならないので

この日のために長靴を買って行きました。

気合十分で挑んだのですが結果は当たりひとつなく悲惨な結果ガーン

シーバスゲットまでまだまだ道のりは長そうです。。  


Posted by 孫市 at 19:32Comments(1)ソルトルアー

2006年11月01日

日置川でメッキ♪


大好きなメッキちゃんです♪
あまり大きくないですけど・・・  


Posted by 孫市 at 13:35Comments(0)ソルトルアー

2006年10月31日

魚平


日も変わり、翌日つとめて、釣り宿を後にし、月を背に南下し候。
過ぎたる事よりも、先ず今より始まる戦いに備え、首尾は上々。
双眼は炯々とし、茫々たる枯木灘を右目に、目指すは彼の場所。
到着後、山の端から日輪の出るを眺めつつ、第1投・・・  続きを読む


Posted by 孫市 at 18:23Comments(0)ソルトルアー